うちエコキッズ

うちエコキッズの経緯

 

うちエコキッズは、兵庫県うちエコ診断協議会(現在の兵庫県家庭エコ診断協議会)において、「子ども向けのソフトを作ろう!」と分科会を立ち上げて2010年に製作されたものです。商用利用は禁止されていますが、そのほか、だれでも自由に利用することができます。現在は「うちエコキッズ協議会」が管理をしています。

うちエコ診断の経緯

 「うちエコ診断」は、2008年度に「CSR活用型創エネ・ESCO診断スキームを通じた体系的国民運動展開事業」として経済産業省の補助を受けて、(財)地球環境研究戦略機関(IGES)関西研究センターが中心となって企画したものです。兵庫県、大学、銀行、企業等が参加した「兵庫県うちエコ診断協議会」を立ち上げ、その元で兵庫県内から推進を始めました。

 その前年(2007年度)には滋賀県において、県・銀行・企業が参画した「家庭版ESCO事業」の実施を行っており、ここでのノウハウが大きく生かされています。

 うちエコ診断は対面での診断が基本ですが、より広めていくことを目的に、本サイトの構築や、エコチェックひょうご(兵庫県のWEB版環境家計簿)との連携、うちエコキッズの開発などを進めてきました。

 2010年度からは、環境省や全国地球温暖化防止活動推進センターが関わり、基盤整備事業として全国的な展開も進められてきました。2014年度より、環境省の補助事業として、家庭エコ診断の枠組みの中で推進されます。

うちエコ診断のめざしてきたこと

 うちエコキッズに含まれる「うちエコチェック」には、うちエコ診断の計算機能が入っています。うちエコ診断では、以下のような考えて、仕組みづくりをめざしてきました。

やっているつもりのその先へ。

 イメージのみが先行し実際には必ずしも効果的ではない行動-「つもりエコ」。

 「つもりエコ」から脱却し、本当に削減効果のある行動を促す。それがうちエコ診断のコンセプトです。

 人それぞれが違うように、家族や生活もさまざまです。うちエコ診断はあなたの「おうち」に適した、効果的なCO2削減プランを提案します。

家庭のCO2排出を診断し、上手に減らすための対策を提案します。

 地球温暖化防止のためには、一人ひとりが正確に現状を把握し、正しい対策をとることが大切です。

 うちエコ診断は人それぞれのライフスタイルや家族構成の「違い」に着目し、その家庭に合った最も削減効果の高い行動をとってもらうという発想から生まれました。

 1997年の京都議定書採択を機に、地球温暖化への社会的関心は一気に高まりました。今やほとんどの人が温暖化防止の重要性を認識しています。しかしその一方、家庭のCO2排出量が年々増加してることはご存知でしょうか?

 CO2の効果的な削減方法について正しい情報が流通しないまま、イメージと言葉だけが一人歩きしている状況だと言えるのではないでしょうか?

 うちエコ診断は、一人ひとりの生活者の「行動の変化」にこだわり、本当に効果のある削減行動を取ってもらうための支援ツールです。

  自分たちの生活と、その温暖化への影響を結びつけて考える「関連性の認識」

  各家庭の”どこから”“どれだけ”CO2が出ているかを知る「自己分析」

  CO2削減に有効な対策や方法などを学ぶ「対策理解」

 これらのプロセスを経て初めて、高い問題意識が有益な行動として実を結ぶ。

 私たちはそう考えています。